BLOG & OTHERS.
10.112020
シミが出来てしまったら・・・目元とおでこに受けた夏のUVダメージに!!【DERMED(デルメッド)ホワイトニングスポットクリーム】
最近かなり過ごしやすくなったけど、春に比べて吹き出物や肌がゴワゴワして老け込んでしまったかも。。。
そういや、顔に赤みの点々があったりもする。。。
スポンサーリンク
それは大変。シミ予備軍が顔を出さないうちに対策すべき!
え、シミ出来やすい状態なの!?
夏はUVがきつかったろう。
UVを浴びた肌は、汗とも誘発して
肌に吹き出物やシミが出来やすい。
なるほど。
確かに汗をかいてから肌が急に乾燥しやすくなったり、
そこから炎症が起きたりすることが多いかも。
ここでいかにケアするかで肌の状態は決まっていく。
冬になるにつれて肌はますます乾燥していくので!!
シミだらけには要チェック!!
REVIEW(商品概要)
DERMED(デルメッド) ホワイトニング スポットクリーム
- 商品名:医薬部外品 DERMED(デルメッド) ホワイトニング スポットクリーム(三省製薬)
- 用途:高価で高機能のため、顔のシミ予防がオススメ!
- 剤型:チューブ型
- 内容量:20g(部分使用にて3〜4ヶ月)
- 本サイト価格:通常価格¥5500→初回半額¥2750

SPEC(成分解析)

主な成分解析一覧
配合目的 | 対象成分 |
美白作用 | コウジ酸、ヨクイニンエキス、ニュウコウ抽出液 |
肌柔軟作用 | サリチル酸、アラントイン |
保湿作用 | ヒアルロン酸Na-2 |
防腐・抗菌 | フェノキシエタノール、BG、ペンチレングリコール |
◎GOOD POINTS○
- 上記美白・肌柔軟作用のコンビネーションでシミ作りからシャットアウト!
- ヨクイニンはいわゆるハトムギ種子で、自社生産のため高配合だと推定
- ニュウコウもまた自社独自の抗炎症成分なので高配合と推定
- 従来のヒアルロン酸は1%水溶液が多いが、100%品使用によって高保湿力!
- 防腐剤・エキス由来のエタノールはないので低刺激仕様
- 乳化剤は比較的低刺激仕様
化粧品原料の会社でもあるので、一般に微量配合とされるエキス類・有効な成分でも贅沢に配合可能なんです!
高価な美白クリームですが、ここまで高機能に出来る訳は自社独自に成分を開発しているからなんです!
△BAD POINTS×
- あくまでアフターケア用(UVカットクリームではない)
- ここでは紹介していない成分はほぼクリーム基剤で、安価な流動パラフィンを使用(鉱物油系なので気になる方はオススメしません)
- テクスチャーに濃密感・コクがある為、暑い気候ではベタつきあるかも
やはりコストは高いですね。
このコストに見合うかどうかは、
継続してお客様の使用感が良いと思うかの判断に委ねられます。
なお、敏感肌の私でも刺激性の問題は大丈夫だと思います。
EXPERIMENT(使用感評価)
塗布前の肌状態 1ヶ月後
本評価では、ビフォアアフターの写真でシミの様子をモニタリングしたいと思います。チェックするタイミングを1ヶ月ごととします。
なお、1日2回、本サンプルを塗布することとします。
とりあえず、1ヶ月進行しました。
多少シミが目立たなくなったような気もしますが、
引き続き、顕著に差が出るか追って報告しますね!
TOTAL(総評)
- 化粧品会社との取引先が多く信頼の高い「美白成分開発のパイオニア会社」
- 今期話題のONE BY KOSEと同じ美白成分「コウジ酸」配合で、効率的にアプローチできるW有効成分の他、独自成分が多い為高機能に期待できる。
- 高価な商品になってくるため、美意識の高い男性・本格的にシミ対策したい方向きです。
三省製薬の起源は明治時代の皮膚科用漢方・医薬品から始まり、日本で最初の「美白の概念」を創った会社なんです。
その為化粧品会社からの信頼は厚く、今話題の美容成分プラセンタエキスもお取り扱いのある会社でもあるのです!
