BLOG & OTHERS.
8.102020
汗っかき必見!気になるニオイ予防のためのテク!!
CONTENTS MENU

なんかこの辺めっちゃクセェ・・・
おはよう!どうしたの?
おはよう!
てかなんかこの辺悪臭漂うのだが、気にならないのか??
・・・ておまっ、超クセェじゃん!!
失礼な。コスメの良い香り嗅ぎすぎなだけだろう。
いやいやいや。
ワキガボーイ、ワキジミ出てんじゃん。
ちゃんと風呂入ってんの??ここまで臭くならないはず!
ワキガボーイとは失礼な。ちゃんと2日1回風呂入ってるよ。
いや毎日入れよ!髪もウェッティなんだよ。
いや毎日は入りすぎでしょ。引きこもりだから汚れないよ。
考え方が話にならない。
とにかくそのニオイ、婚活では非モテ要因のひとつなのは確かだ。
え、特に気にしてなかった。。。
そういえば婚活フリータイムでも、誰も話してもらえなかった。。。
そらそうだ。不潔感極まりない。
とりあえず、そのニオイ何とかしろ。
何とかしろって、消臭剤でも買えって言うの?
その通り。
でも、どんなものが効果あるの??
では、今回適した消臭剤の選び方と消臭効果のメカニズムを説明して行こう。
年頃なアラサーに要注意な「悪臭」

悪臭名 | 成分名 |
汗臭 | アンモニア |
足臭 | 酢酸・イソ吉草酸 |
口臭 | カプリル酸・硫化水素・メチルメルカプタン |
ミドル脂臭 | ジアセチル |
加齢臭 | ノネナール |
タバコ臭 | アルデヒド・アミン類 |
部位のニオイはそれぞれニオイの種類が異なり、成分も異なるので、
そのニオイに適したデオドラント剤が必要です。
これらの成分を知っておけば、的確なニオイ改善につながります!
アラサー諸君!!
この中で特に肌のケアに影響を受けやすいのが、
「汗臭」「足臭」「ミドル脂臭(加齢臭)」です!!
また、身体だけでなく頭皮も同様に肌ケアをサボると、イリウェイくんのように女性から嫌われてしまいますよ。
そうならないよう以下の解決策を学んでいきましょう!!
デオドラント剤を使う前に最低限やっておきたいこと!!

ボディソープやヘアシャンプーは、「固形石鹸」や「液体石鹸処方」がオススメ!!
石鹸のチカラって凄いんです!
でも石鹸ってどうやって見分けるの??
石鹸は、成分表示を注目すればわかります。
「石鹸系処方」だと見分ける成分名
- 石ケン素地(固形石鹸に多い)
- カリ含有石ケン素地(液体石鹸に多い)
- ○○酸(ラウリン酸・ミリスチン酸・パルミチン酸等)+水酸化K or 水酸化Na(半固形のペーストタイプに多い)
汗は「酸性汚れ」となるため、
弱アルカリ性の「石鹸」を使用すると中和反応という化学反応によって効率良く洗浄できるので
ニオイ物質を残すことなく予防できます。
これらの成分が入ってあれば、自分の適した石鹸を使用することで集中的に身体や頭皮のニオイを改善できます!
でも、汗を抑えないと意味ないから効果弱いんじゃないの??
汗は、そもそも汗自体にニオイはなく、
汗を放置することで肌表面の菌が「気になるニオイ」を作ってしまうのです!
なので汗を取り除くというか、
肌表面の菌が悪さをしないような肌環境をつくることが大事です!!
石鹸系処方のバルクオムに関するレビューはこちら!!https://www.abcadacosme.com/bulkhomme/

近年のウイルス・花粉・PM2.5対策にも適した消臭成分とは??

前からの定番ですが、銀イオンが再注目です。
消臭成分は以下のようなものがよくあります。
表示名称に記載される消臭成分といえば!
- エキス:お茶(カテキン)、柿(タンニン)、糖類(トレハロース・デキストリン)、ミョウバン 等
- 制汗剤成分(部外品):パラフェノールスルホン酸亜鉛 等
- 殺菌成分(部外品):イソプロピルメチルフェノール、塩化ベンザルコニウム液 等
ちなみに香水や香りの強いコスメで誤魔化すのはオススメしません。
なぜなら、人によると「香害」にもなりかねません。
アブカダコスメでは「銀」の成分をプッシュします!
銀は、表示名称で「酸化銀」と表示されています。
近年のウイルス対策にも注目の銀イオン!!
- ニキビ由来のアクネ菌、ワキガ由来の菌、デリケートゾーンのカンジダ、O-157にも効果が期待できる!
- イオンによる反発力で、PM2.5や花粉を肌に付着しにくくします!
- 一般的に金属アレルギーでも大丈夫とされています。(ただし事前にチェックは必要)
銀はイオンのチカラで、
ニオイの原因物質を肌に寄せつけにくくします!
そのイオンのプラスマイナスの相反する反発力から、
花粉・PM2.5等の微細な汚れからも肌に付きにくくする効果もあります!
有名なものだと資生堂のAg+が当てはまるかと思います。
医薬部外品で「制汗剤」として働くので
有名かつ立派なデオドラント剤だとオススメします!!
アラサー男性の体臭に適したデオドラント剤の選び方まとめ

- 汗臭・足臭・ミドル脂臭が「アラサー男性」の3大悪臭!!
- 身体だけでなく頭皮の洗浄もお忘れなく!!
- これらは石鹸で洗い落とし、銀配合の制汗剤・デオドラント剤を併用することで効率よく改善できる!
- 「医薬部外品」を活用することで、より効果的に体臭対策として活用できそう!!
アブカダコスメでは石鹸系処方として「バルクオム」をオススメします。https://www.abcadacosme.com/bulkhomme/
