BLOG & OTHERS.
2.142017
【DHC 濃密うるみ肌(オールインワンリッチジェル)】これ1つでリッチなお手入れが完了!
こんにちは!ジョニーです(‘ω’)ノ
めっちゃ寒いですね(;´・ω・)
布団の中からなかなか出れない日々が続いています(-_-メ)
どんなに寒くても腹は減る。
そんなこんなでドラッグストアに食料調達に来ました。
そして
in コスメコーナー(*´з`)
オールインワンジェル、1000円ぐらい、100g以上
この3ポイントだけを絞ってサーチしました。
1時間ぐらい各メーカーの商品を検証していたのですが、、、
パラベン配合品って多いんですね、、、
普段からパラベンフリーにこだわって化粧品作りをしているので、すごく違和感を覚えました( ゚Д゚)
後は植物エキスをやたらたくさん入れたりしているものとか。
(1000円クラスでそんなにたくさん入っているはずがない)
無難すぎるというか、事故らないようにしすぎというか、購買意欲が湧かないばかりの中、、、
やっと見つけた!!(∩´∀`)∩
流石はDHC!
上記3ポイントに絞り、ジョニーがリサーチした中では1番良さげな内容(‘ω’)ノ
(探せば他にあるかもしれません)
君の名は、
濃密うるみ肌 オールインワンリッチジェル
・:*+.\(( °ω° ))/.:+・:*+.\(( °ω° ))/.:+・:*+.\(( °ω° ))/.:+
【商品名:濃密うるみ肌 オールインワンリッチジェル】
120g /¥1080(税抜き)
付け心地♛︎♛︎♛︎
コスト♛︎♛︎♛︎♛︎♛︎
保湿感♛︎♛︎♛︎
【主な配合成分】
水、BG、グリセリン、トリエチルヘキサノイン、ジグリセリン、チューベロース多糖体、(アクリル酸ヒドロキシエチル/アクリロイルジメチルタウリンNa)コポリマー、スクワラン、ヒアルロン酸Na、水溶性コラーゲン、加水分解コラーゲン、加水分解ヒアルロン酸、カルボマー、キサンタンガム、水酸化Na、加水分解エラスチン、PCA-Na、乳酸Na、アルギニン、アスパラギン酸、PCA、グリシン、アラニン、セリン、バリン、プロリン、トレオニン、イソロイシン、ヒスチジン、フェニルアラニン、セラミド3、マグワ根皮エキス、ボタンエキス、カミツレ花エキス、セイヨウトチノキ種子エキス、レチノール、ベヘニルアルコール、ペンタステアリ酸ポリグリセル-10、ステアロイル乳酸Na、ダイズ油、ミツロウ、カプリル酸グリセリル、フェノキシエタノール、ラウレス-23、トリデセス-6リン酸、TEA
オススメのポイント➀『6つのフリー項目クリア』
無香料・無着色・パラベンフリー・アルコールフリー・鉱物油不使用・弱酸性
6種のフリー項目をクリアしてます。
個人的にフェノキシエタノールフリー、旧指定成分フリーにできたらさらにGOODでした。
オススメのポイント➁『基本がしっかりしている』
某有名増粘剤とカルボマーで骨格を形成、BG・グリセリン・ジグリセリンによる保湿力UP、エステル油「トリエチルヘキサノイン」による油分補給。
他社品はカルボマーによる増粘ジェルに油剤を少量溶かし込む手法の商品が多かったです。
油剤をジェルに溶かしこむ可溶化剤がベタつくことがケースがあります。
本品は高分子ネットワーク内に油分を巻き込んでいます。
この高分子ネットワークを形成する増粘剤は良く使用しますがベタつくことはありません。
オススメのポイント➂『防腐』
パラベンフリーです。
カプリン酸グリセリルは低刺激なのでGOODです♪( ´▽`)
フェノキシエタノールの相乗効果で防腐力を向上させていますね。
美容成分のコンセプトはいいですね。
34種の天然美肌成分配合を推しています。
しかしながら、この価格、内容量、容器、梱包の価格を考えると、そこまで配合されてないです。
【使用感】
顔に塗布した感触は、
最初はややベタベタするものの、すぐになじんでサッパリします♪
エステル油「トリエチルヘキサノイン」特有の軽い油感がイイ感じにでてます。
もっと油分の潤いが欲しい方は乳液、オイルと併用しても良いのでは。
ズバリ、この価格帯の中では良いレベルです( ^∀^)
【総合評価】
使用感も良いです、コストパフォーマンスもGOOD!!( ´∀`)
化粧容器、内容、内容量、価格設定値
これで1080円なら良いでしょう(^^♪
今後もリサーチしていきます( ´∀`)