BLOG & OTHERS.
8.272016
【ラサーナ海藻ヘアエッセンス(アウトバス)】ハリコシに!パサつく髪に!広がるボリュームに!
本日もお疲れさまです!
まいど、ばんちゃんです!!あにょあにょー。
この夏で、髪の状態はいかがでしょうか。
カラーダメージ、受けていませんか。
炎天下の中、紫外線によって髪がパサついていませんか。
あと今の季節の変わり目で、髪にも色々影響あると思います。
いつまでも美髪を保てるように、集中ケアできるものを今回ご紹介ー。
ラサーナ製品で集中ケアする場合
ステップ1、低刺激シャンプーで頭皮と髪のダメージを最小限に!!
ラサーナ海藻海泥シャンプー(ダメージヘア用)
ステップ2、サラサラ効果でドライヤー熱やクシ通りによる物理ダメージを最小限に!!
ラサーナ海藻海泥トリートメント(ダメージヘア用)
ステップ3、エモリエント成分で髪1本1本をコーティング、集中補修!!
ラサーナ海藻ヘアエッセンス!!←エブリバディ、今回要チェケ!!
それでは、チェーケラー。
【商品名:ラサーナ海藻ヘアエッセンス】
(150mL/¥4800)
ボリューム感♛︎
集中効果♛︎♛︎♛︎♛︎♛︎
まとまり感♛︎♛︎♛︎♛︎♛︎
サラサラ感♛︎♛︎♛︎♛︎♛︎
【主な配合成分】
配合目的 | 主な表示名称 |
シリコン | シクロペンタンシロキサン |
天然油剤 |
スクワラン、γ-ドコサラクトン、オリーブ果実油、 トコフェロール、コメ胚芽油 |
合成油剤 |
イソステアリン酸ヘキシルデシル 、セバシン酸ジエチル、 トリ(カプリル酸/カプリン酸)グリセリル |
今回のヘアエッセンスには、水がいっさい入っておりません。
なので値段が高くなってしまうのはそこが最大の原因です。
かといって油やシリコンを単に配合して使用感を良くしているのではありません。
それなら椿油100%でもヘアエッセンスとして使用すればいいのですから。
使用感のノウハウには「γ-ドコサラクトン」「合成油剤」「シリコン」の配合バランスにあります。
シリコン成分がまず多く配合されるのでこの使用感に依存されてしまうのですが、
隠し味にγ-ドコサラクトンを配合することによって、以下の効果が発揮されます。
①キューティクルのめくり上がりを改善
②髪のうねり・絡まりを改善
③しっとり感・柔らかさ・ハリコシ・まとまり・すべり改善
原料メーカーはこの実証データがあり、エルカラクトンという製品で知られています。
これはγ-ドコサラクトン未配合のものと効果に差が出てくるところだと考えます。
それらの働きを補助するように天然油剤・合成油剤が企業の絶妙なバランスで使用感を良くしているのでしょう。
この製品はすべて油系処方であるため、過度につけるとベタつき・テカリの原因となるのでご注意を。
【使用感】
ラサーナのシャンプー・トリートメント処理した毛束にヘアエッセンスを塗布しました。
左の毛束は水を塗布した毛束、右の毛束はヘアエッセンスを塗布した毛束です。
1プッシュ量だとかなり十分すぎるくらいまとまってしまいましたw
むしろ油っぽくなりましたw
量が多すぎたので、左の未処理の毛束に1/2プッシュ量を塗布してブラッシング。
良い感じにツヤが出てハリコシ感が出ました!
触った感じもシルキーな感触でクシ通りもほぼ抵抗がなかったです!!
ロングの髪であっても意外と少量で仕上がりが良くなるかもしれません。
【総合評価】
ラサーナシリーズ、いかがだったでしょうか。
シャンプー・トリートメント・ヘアエッセンスどれもヘアサロン級のクオリティです。
髪を美しくするだけでなく、シルトで頭皮環境をしっかり整える。
ある意味スカルプケアとしても使えるでしょう。
雑誌のLDK特別連載の実使用評価でもラサーナのシャンプーは高評価!!
量の目安としては通常サイズで平均1ヶ月。お高い。
しかしラサーナ製品は市販でも少量サイズでも購入できるため、
非常に身の回りですぐ体験しやすい商品だと思います。
もし興味があってもコスト的に悩ましいのであれば、
少量サイズからお試しアレ!!